メルカリでヒヤリとした件
皆さん、フリマアプリは使っていますか?
私は存在こそ知っていたものの、ここ最近まで使ったことがありませんでした。
しかし、大きな金額の商品が売れたことをきっかけに、以来頻繁に出品をするようになりました。
先日、洗面所の片づけをしていたら、白髪染めと間違えて購入したおしゃれ染め(昭和感)を発見、捨てるのももったいないので、メルカリに出品することに。
まずは下調べ、相場はどれくらいかチェック。ふむふむ。
相場は700~900¥だろうか。しかし、早く売ってしまいたいと考えた私は、金額を500円台まで値下げした。
そして夜中、商品を購入しましたとのメッセージ。「おっ、売れた~」
早速、明日発送しますとメッセージを返した。
朝、ここでやっと、送料いくらかな?と思い調べてみる。あれ?…意外と高くない?
何やら、専用箱も買わなくてはいけないみたいだし…(汗
あれあれ、、、大丈夫かな?
慌てて計算をしてみると、かろうじてマイナスにはならなかった!セーフ。。。。
しかし当初見積もっていた売上金額より、150円程も少なかった。これでもし売上金がマイナスになっていたら、2-3日は塞ぎ込む自信がある。
専用箱に入れてみる。箱蓋を無理やり閉めて、箱がちょびっと膨らんどるがな!
(╯°□°)╯
大丈夫か??追加料金取られないかな(ひやひや)
思い返すと、これまで取引した商品はどれも封筒に入るようなアイテムばかりで、今回のように箱に入れる取引は今まで一度もなかった。
計画性のなさ…。よくこの年まで生きてこれたものだわ。
大人になれば自然と身につくと思っていた事柄が、今現在、思ったよりも全然なのだ。
チコちゃんの言う「ぼんやり生きてる」人ってこういう人なんだろうな。
十数年ぶりにブログをかいてみた件~ミシンが欲しい
皆様こんにちわ。最近すっかり秋めいてきましたね。
今日は十数年ぶりにブログを書いてまいります。
昨今、空前の副業ブームが来ていますね。私もメルカリなどで不要品をチマチマと出品していますが、ハンドメイドの可愛らしい小物を見ると、つい買ってしまいたくなります。
私自身も多少ミシンが使えたりするので、時々、勇気を出して出品してみようと思うこともあって、
ただ、我が家のミシン、一般家庭用なので厚物縫いができず、生地が重なる部分が部厚くなっていしまうと、縫い目が不細工に。。。なので、職業用ミシンが欲しいなーと。
でもね、お高いんですよ。安い物でも6万円代~なので気軽にポチっとできません。フリマアプリなどで中古のものも探してみましたが、いざ使ってみた時に不具合が出るリスクを考えると、やはり手が出せない…。
さて、どうやってミシンをゲットするか。
①不用品を売りまくる ←まずはここから
②せどりの真似事をしてみる ←在庫抱えても困る事のないもの限定になるだろうな。。。日用品とか?
③厚物縫い不要のハンドメイド品を作って販売 ←ちょっと勇気はいるけど(低評価ついたらどうしようとか)、通学通園グッズとかだったら買ってくれる人居そう
さて、ミシンが買える日はくるのでしょうか・・・